永らくご愛顧いただいて参りましたCSテーブルマットの販売をメーカーより停止するとの通知が御座いました。
原材料や人件費に輸送費等々相次ぐ値上げで製造維持が困難になっての販売停止との説明でした。
それに伴い弊社サイトでも販売を停止させていただくことになりました。別のメーカーも同様な傾向が聞かれ、現時点では新規取引先が見つかっておりません。決まり次第お知らせいたします。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
NIFT(ニフト)のイタリアンデザインのチェアや個室ブース等を扱って参ります。
NIFTは
オフィス用家具を中心とした企画、製造、販売を行い、特にお客様の要望に応じてオリジナル家具をいち早く開発し製造することを心がけています。
国内で企画デザインしてものを海外工場と連携し、高品質でデザイン性の高い家具の開発設計 、 製造を行い、ローコストハイクオリティ商品の実現に向けて活動しています。
健康的で快適ライフを目指す空間創りの一貫で、ブラックシリカ繊維(BS FINE)を使用した家具を開発し新インテリアデザインとして製品開発に取り組んでいます。心も体も健康に過ごせる快適な家具を日本から世界へ向けて発信します。
個室ブースを中心として、ルームインルームの快適環境を提案します。お客様の要望を組み込むことを大前提に設計されている構造を利用し、新たな居室空間の実現に取り組みます。
HIDA MINO JAPAN価格改定作業のため4月10日までお休みさせていただきます。
第一産業高山本店は国内生産品ブランドのHIDA MINO JAPAN関連製品を2025年4月1日より価格を改定致します。
諸般の事情により大変申し訳ございませんが改定させていただきます。
作業終了した商品から随時公開して参ります。
今後共ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
腰の痛みに耐える奥様に配慮されたご主人の選択
先日のイベントに私はベッド販売に従事しました。
ご夫婦で来られたお二人に私はどなたにもお聞きする一言を投げかけました。
「腰が痛いことは有りませんか」と。
ご主人曰く、「私では無く妻がそうなんです」と。
「そんな奥様にお勧めしたいマットレスがこちらです」と、WeDOStyleのAir LoopマットレスMA-X(クロス)に横になっていただきました。私が大勢の腰の痛みを訴えるお客様にお勧めしてきた一品です。
奥様はソフトタイプにとても満足され、ご主人はハードタイプに興味を示されました。
奥様が「とても気に入ったのですがう少し柔らかめがいいかな」と仰るので最高の「浮くマットレス」
ウレタンマットレス「レリーフ」をお勧めしました。
ダブルベッドにお二人で横になり、その快適さに超満足され「この方が私はいいな」と奥様。
私共にお越しになる前にベッドブランドトップのマットレスを試されてこられたとかで、金額的にそれよりも安かろうと考えられたご主人が「フレームとマットレス込みで2セットで65万円になります」
と申しましたら「前に見たより10万円高いな」と言われご主人が驚きの言葉を発せられました。
「妻はこのマットレスで私は最初に勧めてくれたMA-Xのハードにする、10万円安くなるからね」と。
奥様が「あなたそれでいいの」と仰ると、「俺は硬い方がいいから」と。
ご主人も「レリーフ」がお気に入りでしたが予算の都合で決められたのです。
本当に優しいご主人様でした。
最新のお知らせ
サイトのリニューアルの際にロゴや店名を変更いたしましたが、前のロゴの方が見易いとか、ローマ字ばかりで読みにくく、これも前の方が良かったとのご意見を多数いただきました。
悪ければ直ぐ直すのが我々の良さと信じておりますので、元に戻しました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
インフルエンザで寝込んだ時にマットレスの良さを実感
数日前に不覚にもインフルエンザにかかってしまいました。
連休中をマットレスの上で凌いで休み明けに隣のクリニックで診ていただきました。
案の定インフルエンザA型でした。
薬を処方していただき、静かに休むことにしました。
熱は一時8度4分まで上りはしたものの、以降はそれほどでもなく7度4分が最高位で、
大体、平熱近くの6度4分~9分位を行ったり来たりで、薬を飲み始めて3日目の今日は
6度4分~5分で安定しています。
そんな感じでブログを書いています。
私たち夫婦の寝室は別室で、妻は電動ベッドにAirLoopマットレスのMA-Xを載せて寝ております。
一方の夫の私は和室で畳の上に直に妻と同じMA-Xを敷いて寝ています。
普段は寝る前に倒し、朝起きると壁に立てかける使い方をしています。
快適に毎日を過ごしておりますがこんなに長くマットレスを敷いているのはコロナ以来です。
あの時もそうでしたが、ワクチンのお陰で簡単に済んだ記憶が有ります。
私たちがAirLoopマットレスを購入したのはコロナ前ですが、この様なマットレスに出会えたことは
感謝しか有りません。
長時間仰向けに寝ていても腰が痛くなることも無く、寝返りも打ち易い硬さです。
因みにソフトタイプです。
昨年3泊で入院しましたが、3日目には腰と背中が痛くて困った経験をしました。
実はこのマットレス、私が実際にお客さんにイベントで一番お勧めしている一品です。
AI診断によるマットレス選び
先日の家具イベントで久しぶりにベッド売り場で接客致しました。
我々のブースの近くでAI診断によるマットレス選びの無料サービスが提供されておりました。
前向きと横向きの写真を撮って推奨されるマットレスを案内するサービスです。
身長と体重から割り出す訳で概ねソフトかハードの硬さは推測できるのでしょうが、永年使ったマットレスが故に腰を痛めてしまった方に同じ様なマットレスを奨めてしまったり、この位の予算で考えているのに安すぎたり、高すぎたりして残念がったりするケースも多々有ります。
確かに数ある商品の中から自身に合ったマットレスを選ぶのは大変な作業です。
お客様が本当に欲しいマットレスかどうかは販売員には初めから分かってはおりません。
ですから、会話を重ねながら的を絞ってこれなら満足していただけるであろうマットレスに誘導して横になっていただき試していただきます。
腰をしっかり支えてしかも長持ちするのか、手間が掛からず衛生的なのか、寝返りを打ちながら寝心地を確認しておられるお客様に特徴を伝えます。
まだまだ、AIには人間の体の機微は判断できないでしょうが更に学習が進めば実際に横にならなくても
ネット等でマットレスの感触が伝わる様な能力を身に着ける時代が来るかもしれません。
でも、味気ないかもです。見つめ合い、会話を楽しみながらのマットレス選びは欠かせないと考えています。
中々、実際に試す機会の無い方々に私は画像と言葉でお伝え出来ればと日々努力しております。
WeDOStyleのノンコイルマットレスは一度お試しいただきたい一品です。
お知らせ
これまで5年間ShopRoadインテリアをご利用いただきありがとうございました。
6月1日より一新したShopRoad Interiorをご利用いただきたく存じます。
大盤振る舞いのクーポンをプレゼントいたします。
宜しくお願い申し上げます。
扱うブランドが増えたため作成に時間が掛かってプレオープンが6月1日からの1週間でした。
8月1日のグランドオープンまでにどれだけの商品をアップできるかはまだ読めませんが頑張って作成中です。
度々、予定を変更し申し訳ございません。
より多くのそして新鮮な商品をそして今回最も力を入れておりますのが見やすいサイト作りです。
そんなご案内ができればと考え10月1日のオープンに変更させていただきました。
よろしくお願いいたします。